チラーのことはまるっとおまかせ「chill-magazine」 » チラーメーカー一覧 » 有限会社千代田冷熱

有限会社千代田冷熱

埼玉県に本社を構える有限会社千代田冷熱は、チラーの設計や製造、販売を行っている会社です。企業の情報や、取り扱っているチラーの詳細などについて解説します。

有限会社千代田冷熱の主なチラー

UPシリーズ

有限会社千代田冷熱のチラー画像
引用元HP:有限会社千代田冷熱公式HP
http://tiyodareinetu.sakura.ne.jp/1UP.html

製品詳細

流水量 17.5/28(L/min)(CA-08UP)
冷水温度 5℃~25℃
冷却方法 空冷式
設置場所 屋内
外形寸法 幅361×奥行(574+55)×高さ1,043(CA-08UP)

UPシリーズの特徴

UPシリーズは、屋内向けの小型空冷式チラーです。凍結やゴミ詰まりといった心配がないコイル式熱交換器を採用しているのが特徴で、水槽の清掃も簡単に行えます。できる限りチラーの清掃に充てる時間を削減したいと考えている場合にもぴったりでしょう。

個別異常灯がついているので、装置が停止してしまった場合、何が原因で止まったのか判断しやすいのも特徴です。オプションとして、転倒防止金具や給水用ボールタップが用意されています。

CBWシリーズ

有限会社千代田冷熱のチラー画像
引用元HP:有限会社千代田冷熱公式HP
http://tiyodareinetu.sakura.ne.jp/1CBW.html

製品詳細

流水量 45/65(L/min)(CB1500W)
冷水温度 5℃~20℃
冷却方法 水冷式
設置場所 屋内
外形寸法 幅536×奥行670×高さ1,355(CB1500W)

CBWシリーズの特徴

CBWシリーズは、屋内型の水冷式チラーです。コンパクトのつくりとなっているため、省スペースでも設置できるようなチラーを探している方に向いています。冷媒圧力計、水圧計付が搭載されており、運転状態のチェックが可能です。

特注の形で、接続装置に合わせてポンプを交換したり、接続装置とのインターロック回路などを改造したりすることもできます。さらには漏電ブレーカーや制水弁の取り付けにも対応しているので、相談してみてはいかがでしょうか。

有限会社千代田冷熱のメンテナンス・サポート体制

公式サイトに記載がありませんでした

有限会社千代田冷熱の導入実績

公式サイトに記載がありませんでした

導入後に後悔しないチラーで
冷却課題を解決

流水量や導入事例から自社に合ったチラーを探すことも大事ですが、「思ったように冷えない」「管理が面倒」など導入後によくある後悔をしないようにチラーを選ぶことも大切です。

トップページでは、「希望通りに冷却してくれるチラー」「サポート体制が手厚いチラー」「自社の設備環境のアドバイスもくれるチラー」を紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。

導入後に後悔したくないなら。
トップページでおすすめのチラーを見る

有限会社千代田冷熱の特徴

小型屋内設置型のチラーから、大型屋外設置型冷却チラーまで、ラインナップが豊富です。そのため、できるだけ自社の要望に近い形でチラーを導入できるでしょう。

例えば、低価格が特徴的なCDシリーズ、掃除のしやすさに優れているUPシリーズやUPWシリーズ、作業環境を守る屋外設置型であるCNシリーズ・CBシリーズ、コンパクトなCBWシリーズ、屋内型空冷式小型ブライン(不凍液)チラーであるALシリーズなどが用意されています。

製品の選択肢が豊富だと自社にはどれが向いているのか悩んでしまうこともありますが、各製品の能力をわかりやすくまとめた一覧表が用意されているので、検討しやすいです。取り扱っている製品は板金加工から製作しており、特注にも対応

無料で見積もりを依頼できるので、見積もりから問い合わせてみてはいかがでしょうか。使用温度や求めている冷却能力、温度精度、電源、循環ポンプのスペックなど、詳細を指定して見積もりを出してもらうことが可能です。

まとめ

さまざまな種類のチラーを取り扱っている会社です。屋内型、屋外型それぞれに対応している製品も取り扱っているので、必要に応じて検討できます。 特注品の対応も行っているため、各種オプションの利用なども検討しながら自社にとってぴったりのチラーを導入してみてはいかがでしょうか。

有限会社千代田冷熱の会社情報

会社名 有限会社千代田冷熱
本社所在地 埼玉県川口市東本郷1丁目7番17号
支店のある都道府県 本社のみ
電話番号 048-285-3139
公式サイト http://tiyodareinetu.sakura.ne.jp/

チラーを取り扱っている
メーカー一覧を見る

導入後の後悔を防ぐ
おすすめチラー3選
性能面で後悔しない
1回の熱交換で最大20℃差(※)
理想の冷却効果を短時間で提供
OMAチラー
(⼤洋アレスコ)
OMAチラー(⼤洋アレスコ)

引用元:株式会社大洋アレスコ公式サイト
(https://taiyoalesco.jp/service/oma-chiller/)

ここが唯一無二!

  • IoTでの遠隔操作ができるので導⼊後の管理もらくらく。
  • 高効率熱交換(※)で省エネルギーや省スペースに貢献。

公式HPで
OMAチラーの
スペックを見る

054-629-6042

このサイト内で詳しく見る

サポート面で後悔しない
メンテナンス体制が充実
手厚いサポートで安心
低温循環型冷⽔装置CR-J
(三浦⼯業)
低温循環型冷⽔装置CR-J(三浦⼯業)

引用元:三浦工業株式会社公式サイト
(https://www.miuraz.co.jp/product/food/chilledwater/cr.html#summary2)

ここが唯一無二!

  • 1,000名以上のフィールドエンジニアがサポート。
  • ⽉報レポートの提出などのソリューションまで提供。

公式HPで三浦工業の
チラーのスペックを
見る

089-979-1111

このサイト内で詳しく見る

環境面で後悔しない
適切な環境と安全を構築
設備環境まで広く提案
DCU-TRファーストステンレスチラーキング
(第⼀⼯業)
DCU-TRファーストステンレスチラーキング(第⼀⼯業)

引用元:第一工業株式会社公式サイト
(https://firstline.jp/product/dcu-tr/)

ここが唯一無二!

  • フロン抑制法に準じた環境にやさしい製品の開発。
  • 防⾳設計や塗床⼯事など建物環境にも注⽬。

公式HPで第一工業の
チラーのスペックを
見る

079-224-3331

このサイト内で詳しく見る

※選定基準:2022年1⽉26日Googleで「チラー」と検索し、上位3ページ以内に公式サイトが出てきた会社の製品を調査。
同時点で、弊社で行った調査により、ユーザーニーズに即しているその会社しか持っていない特徴を「唯⼀無⼆の特徴」として選出し、紹介しています。

※最大20℃の熱交換が可能:2022年4月弊社調査時点。参照元 大洋アレスコ公式サイト(https://taiyoalesco.jp/service/oma-chiller/)

各社の唯一無二の根拠
大洋アレスコ:「性能面」ワンパスと明記してあるチラーの中で冷水温度(出口温度)が最も低いという点が唯一無二
三浦工業:「サポート面」1,000名以上のフィールドエンジニアがサポート可能な点が唯一無二
第一工業:「環境面」製品だけでなくその環境設備もアドバイス可能と記載のある点が唯一無二